【箱】スープジャーと組み合わせたい!お弁当箱とホカホカ厳選レシピ

いつでも美味しく温かいランチを

ランチは季節を問わず温かいものが食べたいですよね。せっかくのお弁当が冷めてたら、美味しさも半減しちゃいますよね。
そんなときには、実はスープジャーが大活躍します。

周りの人を見るとスープジャーにいれるのはスープだけという人がとても多いですね。
なんともったいない使い方。
スープジャーにスープを入れるのは、メーカーも推奨する普通の使い方。
そこで、スープジャーを使って、いつものランチにちょっとした工夫を加えてみません
「えー!?なにそれー !おいしそー」と注目の的ですよ。

どう工夫するの?

スープジャーと一緒に持っていくお弁当箱によっては、周りの人がうらやましがるようなお弁当に大変身します。

そこで、スープジャーと一緒に持っていくとこんな使い方ができる弁当箱を選んでみました。
あ、そうそう 美味しくいただけるようなレシピ付きですよ。

本題に入る前に器を替えてみましょう。
普段、お弁当を持っていくときにお皿を使いますか?あまり使わないですよね。
お皿を使っておかずを食べるだけでも、本当に雰囲気が変わります。
今の100均ではこういう紙皿を売っているのを知ってますか?


お弁当箱も大事ですが、たまには気分を変えて「お皿」を使っていつもと違うランチにしましょう。

それでは、お弁当箱を使って、スープジャーにひと工夫してみます。

みんな大好きミートソース

  1. 次のものを用意してください。
    ・スープジャー 2つ
    「ん?もう一つのお弁当箱ってスープジャーじゃん」と思ったあなたは考え方が固い!
    スープジャーは2つ持っているとお弁当のバリエーションも広がるんですよ。
  2. ミートソースを一方のスープジャーに入れます。
    なお、僕のおすすめはとてもインスタントとは思えない「ルーミック」です。

    令和にも食べたい昭和の味「Rumic ミートソース用」は家庭で作るスパゲティーNo.1

  3. もう一方のスープジャーには茹でたパスタを入れます。1人前(100g)はこんな感じで入ります。
    このときは、スパゲティの茹で上がりを早めにしてください。
    指定の時間通りにゆでてしまうと、のびた食感になってしまいます。
    もう一つ大切なこと!エキストラバージンオリーブオイルを小さじ一杯かけてください。

これらを先ほどご紹介した紙皿によそってください。

これでホカホカミートソースの出来上がりです。

コロッケカレー弁当

カレーだけでもとても美味しいのですが、今回はコロッケカレーにしてみます。
冷えたカレーほどおいしくありません。ここはできるだけは2つの方法をご紹介します。

電気方式

食べる場所に電気があれば、下の様なポータブル電気ランチボックスはいかがですか?

家庭でつけ麺屋やすべえの辛味つけ麺!?

ここでも、麺は固めに茹でてください。30秒ほど早く切り上げてください。
また、きっちり水を切ってください。
ランチボックスに麺を入れ出来上がったスープはスープジャーに入れてください。

美味しく召し上がるポイントは、食べる直前に水をランチボックスに少々入れて麺をほぐしてください。

今回紹介したレシピはすべてコンビニで買えるものばかりです。ですが、コンビニ弁当には入っていない大切なものをお弁当箱には入れられますよね。
ぜひ、家族やガンバル自分に作ってみてはいかがでしょうか。

それでは「【箱】スープジャーと組み合わせたい!お弁当箱とホカホカ厳選レシピ」でした。