夏に食べたいランチ麺弁当 スープジャーとサラダコンテナでつくる冷え冷えツルツル麺 4種

暑いときは、食欲もあまりなく、あっさり食べたいときもありますよね。そんな時は、いつものお弁当ではなく、冷たい麺類であっさり食べませんか?

「どうやって持っていくの?」「何を食べればいいかわからない」

そんな声にこたえて、サラダコンテナとスープジャーをうまく使って「麺弁当」を作っちゃいます。

朝の忙しい時間にパパっと作れるレシピを、大好きな「クックパッド」から厳選しました。

麺弁当を作るポイント

麺弁当をせっかく作っても、美味しくなければ話になりません。

美味しく作るポイントを2つお伝えします。

  1. 麺は固めに茹でる
  2. 液体をこぼさない

1番目のポイントは麺をゆでる時間です。時間通りにゆでてしまうと麺がだれてしまいます。麺の種類によりますが、指定の茹で時間より早めに切り上げることが大切です。

2番目のポイントは液体をこぼさないお弁当箱に入れることです。通常のお弁当箱には液体を入れることは不可能です。スープジャーをうまく使うことより、スープや汁を運ぶことができます。

大きくないもので十分ですので、スープジャーを用意してください。

ラーメン

さすがにラーメンは持っていけないので、「つけ麺」をセレクトしました。

つけ麺(やすべえ風)

つけ麺には太麺が一番おいしい! 家でつけ麺を食べるときはこれに限ります。

お弁当でなくても、家庭でラーメンするときもベストな麺

1玉をサラダコンテナに入れると、このくらいはいります。

お弁当で持っていくときには、必ず一口分ずつまとめてください。まとめないと食べにくくなります。

注意
本当に固まりますので、一口分にまとめてください。まとめることにより食べやすくもなります。

具は好きな具を用意してください。ネギは多めに入れると、美味しく食べられます。アレンジとして「魚粉」をかけると、やすべえ風になります。

一人前はこんな感じになります。メンマを多めに入れると、本格的な味になります。

お弁当として持っていくときには、「ヘテ唐辛子」を多めに入れて、辛くした方が美味しいです。

こんなに赤いですが、見た目ほど辛くありません

スープジャーに汁はたくさん入れてください。冷めにくくなり、最後まで食べられます。

参考レシピはこちら↓↓↓
やすべえの辛味つけめん風 by かめぱっど

 

冷やし中華

みんな大好き! マルちゃんの冷やし中華をお弁当で食べちゃいましょう。

サラダコンテナで持って行けちゃうんです。

では、作っていきますね。

まず、麺ですが通常の時間(2分半から3分間)で大丈夫です。固めに茹でる必要はありません。

茹で上がったら容器に入れ、ごま油を小さじ1杯入れます。よくかき混ぜてください。

あとは、保冷剤と共にスープを袋ごと入れます。ちなみに、スープは冷凍室に入れても凍りません。ただの冷たいスープになるだけです。

残るは好きな具材を容器に詰めるだけ。

食べるときに注意があります。

ごま油を入れても、麺は固まっていますので、食べる前に面にスープをかけてください。そのまま、麺をほぐしてください。具材を入れた後だと、混ぜにくいですよ。

混ぜたら具材をのせて完成です。

自宅で作った冷やし中華と全く同じです。

麺は前の晩に茹でて、容器に入れておくと朝の時短になりますよ。

そば

ざるそば

ざるそばは、パッと茹でて、水をシャキッと切ります。

麺を食べやすいサイズにまとめて、サラダコンテナに入れてください。雑に入れると食べにくいこと間違いなし。

スープジャーには、麺つゆをたっぷり入れてください。

いつものそばに飽きたら…つけ麺風ざるそば by つつじま

冷やしたぬきそば

具はとまと、わかめ、天かす以外にもお好きな具材を入れてください。

冷やしたほうがいい具材は麺の上に「ラップ」の上にのせてください。

麺一人前と具を入れた後に、フタを閉めます。

食べる前に具材を麺の上にのせます。

麺つゆは付属のドレッシングケースに入れて持っていきます。できれば濃縮タイプをケースに入れ、食べる前に水で割るとつゆたっぷりで食べられます。

参考レシピはこちら↓↓↓
お蕎麦屋さん風冷やしたぬき蕎麦 by みぃたん★★

うどん

サラダうどん

うどんは一人前をサラダコンテナにいれます。セブンイレブンの冷凍うどん1人前がちょうどよく入ります。

電子レンジで調理できるので、朝の忙しい時には重宝します。

ドレッシングケースに濃縮タイプのめんつゆを入れてください。具材が多く持っていきたい場合は、別のタッパを用意してください。

よく混ぜてから食べてください。シーチキンをマヨネーズであえているので、よく混ぜることで味が広がります。

麺つゆはお好みに合わせて薄めてください。

参考レシピはこちら↓↓↓
☆サラダうどん☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

今回使用したお弁当アイテム

今回使用したサラダコンテナとスープジャーは、サーモス製品を使用しました。

サラダコンテナは、今回は麺を冷やす目的で使用します。

まとめ

いかがでしたか?

サラダコンテナを活用することで、美味しく麺類を会社で食べることができます。

冷やした麺をスルスルっと食べて、夏バテをしないで暑い夏を乗り切っていきましょう。

それでは、「ランチに食べる麺弁当4種 スープジャーとサラダコンテナでお手軽かんたん」でした。