【リニューアル】かっぱ寿司 練馬貫井店では寿司が流れなくなりました……

かっぱ寿司練馬貫井店
かっぱ寿司練馬貫井店

2018年12月5日(水)にかっぱ寿司 練馬貫井店がリニューアルしました。

お正月なので、寿司が食べたいなと思い久しぶりに足を運んでみました。が……

リニューアル後に初めて行きました

かっぱ寿司は数年前から「回転しない寿司店」目指した店舗展開をしているようです。
しばらくぶりに行った「かっぱ寿司 練馬貫井店」も「回転しない」お店になっていました。

11時半ぐらいに店舗に着き、即入店できました。
早く席に案内されたのはいいのですが、いいところも悪いところも「違和感」として感じたのでまとめてみました。

良いところ

醤油皿がある

リニューアルとは関係ないですが、かっぱ寿司は醤油皿があるんですよね。
100円系の回転ずしは、醤油皿がないところがほとんどなのです。醤油皿があるだけでとても食べやすくなります。

会計が楽になった

通常、お会計ボタンを押した後に皿の数を数えにきます。リニューアル後のかっぱ寿司は、会計ボタンを押した後には、入店時にもらったプレートをレジに持っていくだけでお会計が済みます。
これは、とても楽に会計が済むいいシステムですね。

通常メニューが一貫で提供

今までは通常メニューは二貫で提供されていましたが「一貫システム」が導入されました。

一貫での提供は多く食べることができないお子様、お年寄りには嬉しいのではないでしょうか。

また、税抜き「50円」で一貫の提供は、お値段的にも量的にもいろいろなお寿司が楽しめます。

ちょっとネタ紹介

リニューアル後のネタを紹介したいと思います。

ちなみに回っていないので、全て上記の画面が表示された後に、注文した寿司だけが届けられます。

まずは、中トロ。

ワサビは自分で入れてくださいね。

これは、2貫で注文しました。

一貫ずつ頼むので、このように種類が違う寿司が同じ皿に乗ってくることもあります。この楽べ方は楽しく食べられました。

大トロもあります。ネタとしてはすごくおいしくいただけました。

醤油ラーメンです。あえて量を少なく抑えてあります。コショウが多めについてますので、コショウ好きなら美味しくいただけます。
ちなみに僕は大好きな味です。

ランチ時にサクッと。でも、「ライス(大盛)」が無いのは残念でした。

「ハンバーグ」と「寿司」を一緒に食べるのは、僕には無理です(笑)

悪いところ

寿司が流れてない!

注文後に流れてくるのは、全てこんな感じとなっています。

こうなると「回転ずし」ではありません。

僕自身が思う回転ずしは、席に着いた時に「とりあえずビール」に近い感じで、回転している「とりあえず寿司」のようにネタを一つ手に取ってみる。
この「ジャパニーズファストフード」感が一番いいところだと思っています。

また、かっぱ寿司入店後、寿司が全く目につかないのはかなりの違和感を感じます。

回転寿司は「何を選ぶか」という楽しみがあり、連続した同じネタの中でも「どれ」を選ぶかという楽しみもあります。

回転ずしで、注文して頼む人が多くなっているのは理解できます。ただし、流れている寿司がある前提で成り立っているのではないかと思います。

ただ単にリモコンの寿司を選んで、その寿司が運ばれてくるだけのシステム。これは粋(いき)と言えるのかなと思います。

そもそも、回転ずしでの座った瞬間の「食べたい感」が失われています。
そう思っているのは僕だけでないと思います。

唯一のお客サイドのメリットとしては「カピカピの恐怖心がない」点があげられます。同じ食べるならば、握りたてにつきますからね。

まとめ

お店側の利益は、とても重要だとは思います。

ただし、「回転ずし」という一つの「食のアミューズメント」が失われている気がしました。

  • ネタは確かに以前に比べたらおいしかった。
  • 注文してすぐにお寿司も出てきた。
  • ラーメンもすぐに出てきた。

でも、座ってすぐにお寿司が食べられるのが回転寿司だと強く思っています。

ひと昔前は回転ずしといったら「かっぱ寿司」
僕も子供のころから、よく行ってました。

あの時の回転している「寿司」を見ていた時の、ワクワク感をもう一度復活させてほしいですね。

では、「【リニューアル】かっぱ寿司 練馬貫井店では寿司が流れなくなりました」でした。