僕も50歳を超えた「超おじさん」ですが、夏だからこそ気を付けていることがあります。
それは「清潔感」です。
おじさんは「加齢臭」だけを気にしていればいい生き物ではないのです。
もうすでに見た目からさっぱりしていないのですから、今まで生きてきた以上にさっぱりしないと世間の迷惑になります。
そこで、今日は夏に気を付けているおじさんの身だしなみということで、僕が実践している9つのことを話したいと思います。
目次
・髪の毛は常に洗ってサラサラに
「あるか」「ないか」の話ではありません。
「おじさんの髪ってなんか臭そう」「なんかベタベタしてそう」きっと世間ではそう思われています。
そこで、見た目も綺麗、臭いもしない究極の技をお披露目します。
それは「朝シャン」です。な~んだと思われた方もいらっしゃると思いますが、朝シャンに勝るものは無しということです。
朝に頭を洗うのは面倒くさいですが、朝からさっぱりしますし、見た目も清潔感が漂います。
「朝シャンはハゲる」との噂がありましたが、もう朝シャンを30年続けていますがハゲていません。
朝シャンだけでなく「朝風呂」という技もあります。加齢臭対策として完璧な選択ですので、ステップアップを目指す方は是非チャレンジしてください。
朝風呂の際には「デ・オー」がおすすめです。
・伸びてる爪は女性が見てる
夏に限らず、常に清潔にしておきたいパーツです。女性は見ていないようで、細かなパーツまでしっかり見ています。
どうせ爪を切るなら深爪ぐらいがちょうどいいです。「能ある鷹は深爪」というではありませんか。
・下着を着ないとベタベタしませんか?
おじさんの「下着を着たほうが良いのか」という悩み。
「国際的な基準では、ビジネスシャツは下着として扱われています。本来であれば、シャツの下には何も着ないのがマナー。下着に下着を重ねることになるからです」
出典:男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」 | リクナビNEXTジャーナル
このような意見も聞かれますが、僕的には下着は「着た」方が良いと思います。下着を着ないと男性の乳首が透けたりしてあまりかっこよく見えないと思います。
下着が透けてかっこ悪いと言われる方、ベージュの下着をお勧めします。意外と目立ちませんよ。
・パリパリなワイシャツ
これは本当におじさんの身だしなみとしては重要なポイントです。汗臭い、ヨレヨレしている、襟周りの汚れ、どれをとっても汚く見えます。
ワイシャツをクリーニングに出すのは手間だし、お金もかかるので私はコレをお勧めします。
「形状記憶ワイシャツ」
値段もこなれてきましたし、とりあえず洗っておけばヨレヨレしません。
・デブ財布はポッケに入れない
財布を見せるわけではありませんのでしまってください。
気にするのは財布の厚みです。(お金の厚みは大丈夫です)
ポイントカードや色々な病院の診察券で膨らんだ財布を後ろのポケットに入れていますか?
最悪です。自分の後姿を一度でも見たことありますか?夏服の後姿見たことありますか?
格好悪いです。即刻薄くしてください。
・脇の臭いは「いい匂い」へ
脇の下の匂い。臭いだけでなく汗に気を付けましょう。
最近のデオドラント製品は優れていますので、金額が安くても性能が優れています。
おじさんとして脇の下を「気にしないこと」が罪となります。
★★★ 臭いは不潔なものが対象 ★★★
☆☆☆ 匂いは好ましいものが対象 ☆☆☆
・ズボンの折り目は一直線
ズボンの折り目って、意外と見られています。横じわ、汗染みで「おじさん丸出し」のズボン(今でいうパンツ)は卒業しましょう。
・見落としがちな靴下
言うまでもなく、臭いに気を付けましょう。
水虫の方いらっしゃいますか?匂いの元凶が水虫という方が多いです。(僕も昔そうでした)
悪いことは言いません。水虫を治すか、それができないようであれば靴下を日に5回は変えてください。それで、周りから不快(臭い)と思われることは無いでしょう。
・ベルトと靴は同色で
意外に思わるかもしれませんが、クールビズが進んだ今はジャケットを着ません。
ウェスト丸出しです。靴も丸出しです。
ここまできたら、もうオシャレに決めたいあなたがいるはずです。
靴とベルトのコーディネイトを考えましょう。同色が好ましいです。
コーディネイトは「こーでねーと」ということはありません。
いかがでしたでしょうか?
お互いが清潔感をもって夏を乗り切れば、きっと素敵な秋がやってきますよ!